田原桂一は1951年京都生まれ。1972年の渡仏後に写真の制作を始め、「都市」(1973-74年)や「窓」(1973-80年)といった作品シリーズを制作。77年にはアルル国際写真フェスティバル(フランス)にて大賞を受賞します。以降、「顔貌」(1978-87年)、「エクラ」(1979-1983年)の制作や、ヨーロッパ全土を巡り19世紀末を主題に建築空間を撮影、様々な写真作品を発表します。また、80年代後半以降は世界各国で光を使用したプロジェクトを展開し、その作品は美術館に留まらず様々な場所で常設展示されています。

出版物

1982 - ポートフォリオ「Pièce」(山本燿司出版)
1983 -「ホモ・ロクウエンス」(流行通信出版)
1984 -「世紀末建築」全6巻(講談社)
1984 -「TAHARA KEIICHI 1973-1983」(GIP出版)
1984 -「田原桂一のア−ルヌーヴォー」(鹿島出版会)
1984 -「田原桂一の世紀末建築」(鹿島出版会)
1985 -「Nu」(タムロン株式会社出版)
1987 -「メタフォール 山本燿司オム」(求龍堂出版)
1988 -「テクスチュアー、皆川魔鬼子の布」(講談社)
1988 -「世紀末建築のイマージュ」1巻(講談社)
1988 -「顔貌 ア−ティスト達の肖像」(パルコ出版)
1989 - アートランダム」(京都書院)
1993 -「H」(小学館)
1993 -「天使の回廊」(新潮社)
1993 -「金沢 艶の形」(高桑美術印刷)
1995 -「パリ・オペラ座」(文献社出版)
1996 -「田原桂一」(何必館出版)
2008 -「世紀末建築」全6巻(ランダムハウス講談社)
2008 -「MIA/I.M.PEI」(ASSOULINE)
2014 -「IN-BETWEEN」プラチナプリント(amanasalto)
2015 -「国会議事堂」(講談社)
2016 -「Photosynthesis」(スーパーラボ)
2016 -「迎賓館 赤坂離宮」(講談社)

受賞

1977 - アルル国際写真フェルティバル新人大賞(フランス)
1978 - コダック主催フランス写真批評家賞(フランス)
1984 - 日本写真家協会新人賞
1985 - 東川賞、木村伊兵衛賞(日本)
1987 - グルベンキア美術財団給費(ポルトガル)
1988 - ニセフォール・ニエプス賞(フランス)
1989 - ADC賞(日本)
1990 - フランス文化庁ヴィラメジチ給費(フランス)
1993 - シャトーベイシュヴェル財団大賞(フランス及び日本)、フランス芸術文化勲章シュバリエ(フランス)
1994 - ADC賞(日本)
1995 - パリ市芸術大賞(フランス)
1999 - リオン市化学工業地帯「Vallée de la Chimie」プロジェクト受賞(リオン、フランス)、
1999 - 光のフェスティヴァルコンクール受賞(リオン、フランス)
2003 - タラン・デゥ・リュックス オリジナリティー賞 (パリ、フランス)

田原桂一の書籍

1973

田原桂一

在庫無し