森村泰昌
Yasumasa MORIMURA
1951年、大阪府大阪市生まれ。大阪市在住。1985年に初めてのセルフポートレイトの作品《肖像/ゴッホ》を発表する。それ以降、「わたし」という一貫したテーマを持ち、様々な題材で「なにものかに扮するセルフポートレイト写真」を発表し続けている。制作はモチーフとなる人物/作品について、念密なリサーチとジオラマ、スタジオセットの作成、コスチュームやメイクなどの創作過程を通じ、独自の視点から対象に迫ることで作品が完成される。同時に映像、パフォーマンス、執筆など多岐にわたる活動を行なっている。代表作として「美術史シリーズ」「女優シリーズ」「なにものかへのレクイエム」などが知られる。2018 年には森村の資料や自主企画展示を見ることができるM@M(モリムラ@ミューシジアム)を設立し、現在も国内国外問わず活動を続けている。
年表
1985 - ゴッホの自画像に扮するセルフポートレイト写真を制作。以降、今日に至るまで、一貫して「自画像的作品」をテーマに作品を作り続ける
1989 - ベニスビエンナーレ/アペルト88に選出され、以降国内外で展覧会を開催する
2012 - 「ヨコハマトリエンナーレ2014」のアーティスティックディレクターの就任が決定
1989 - ベニスビエンナーレ/アペルト88に選出され、以降国内外で展覧会を開催する
2012 - 「ヨコハマトリエンナーレ2014」のアーティスティックディレクターの就任が決定
個展
2022
「顔」̶KAO」M@M(大阪)
「華氏 451 の芸術・再考」M@M(大阪) 「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」京都市京セラ美術館 東山キューブ
2021
「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M 式「海の幸」―森村泰昌 ワタシ ガタリの神話」アーティゾン美術館(東京)
「森村泰昌 二重拘束の美学」M@M(大阪)
2020
「北加賀屋の美術館によってマスクをつけられたモナリザ、さえも」M@M(大阪) 「コレクション展:森村泰昌「女優シリーズ」島根県立石見美術館(島根) 「森村泰昌のあそぶ美術史〜ほんきであそぶとせかいはかわる」富山県美術館(富山) 「森村泰昌:エゴオブスクラ東京 2020―さまよえるニッポンの私」原美術館(東京) 「M の肖像」作品を解く鍵はエムだ 第 2 期」M@M(大阪)
2019 「M の肖像」作品を解く鍵はエムだ
第1期」M@M(大阪)
2018
「君は『菫色のモナムール、其の他』を見たか?̶森村泰昌のもうひとつの 1980 年代̶」 M@M(大阪)
「私」の年代記」 1985〜2018」シュウゴアーツ(東京)
「YASUMASA MORIMURA: EGO OBSCURA」Japan Society(ニューヨーク)
2017 「Yasumasa Morimura. The history of the self-portrait」プーシキン美術館(モスクワ) 2016 「森村泰昌:自画像の美術史―「私」と「わたし」が出会うとき」国立国際美術館(大阪)
2014
「Theatre of the Self」アンディ・ウォーホル美術館(ピッツバーグ)
「LAS MENINAS RENACEN DE NOCHE 森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る」
資生堂ギャラリー(東京)
2013 「森村泰昌 レンブラントの部屋、再び」原美術館(東京)
2012
「森村泰昌 モリエンナーレ/まねぶ美術史」北九州市立美術館分館(北九州) 「美術史への誘い」三菱地所アルティアム(福岡)
「森村泰昌 モリエンナーレ まねぶ美術史」静岡市美術館(静岡)
「REQUIEM FOR THE XX CENTURY Self-Portraits in Motion」Ikkan Art Gallery (シンガポール)
「アーカイブ、それから」佐賀町アーカイブ(東京) 「美術史としての私[抄]」札幌宮の森美術館(札幌)
2011-12
「A requiem: Art on top of the Battlefield」ガレリア・フアナ・デ・アイスプルア (マドリッド)
「新作展 『絵写 The KIMONO』」高島屋新宿店 /高島屋東京店(東京)/高島屋大阪店(大阪
2011 「肖像経済、その他」BLD ギャラリー(東京)
「その他のチカラ。 -森村泰昌の小宇宙-」兵庫県立美術館(兵庫)
2010-11
「なにものかへのレクイエム-戦場の頂上の芸術」東京都写真美術館(東京)/豊田市美術館 (愛知)/広島市現代美術館(広島)/兵庫県立美術館(兵庫)
「森村泰昌 モリエンナーレ/まねぶ美術史」高松市美術館(香川)/ふくやま美術館(広島)
2010 「なにものかへのレクイエム:外伝」シュウゴアーツ(東京) 「その他のチカラ。森村泰昌の小宇宙」兵庫県立美術館(兵庫)
2009 「森村泰昌 美に至る病 −女優になった私」島根県立石見美術館(島根) 「森村泰昌展 魔舞裸華視」エプソンイメージングギャラリー エプサイト(東京)
2008
「Yasumasa Morimura Cuato da Fillippo Maggia」Byblos Art Gallery(ベローナ)
「REQUIEM POR EL SIGLO XX」ガレリア・フアナ・デ・アイスプルア(マドリッド) 「森村泰昌:20 世紀へのレクイエム/ 荒ぶる神々の⻩昏」ギャラリー・タデウス・ロパック (パリ)
2007
「森村泰昌:20 世紀へのレクイエム/ 荒ぶる神々の⻩昏」ルーリン・オーガスティン・ギャ ラリー(ニューヨーク)
「Yasumasa Morimura: Reflections」John Michael Kohler Arts Center, Sheboygan (ウィスコンシン)
「On Self-Portrait: Through The Looking-Glass」REFLEX NEW ART GALLERY (アムステルダム)
「森村泰昌 1985-1998 Selected Works from Soh Gallery」日本橋高島屋 /新宿高島屋(東京) 「荒ぶる神々の⻩昏/なにものかへのレクイエム・其の弐」シュウゴアーツ(東京) 「森村泰昌:美の教室、静聴せよ」熊本市現代美術館(熊本)/ 横浜美術館(神奈川) 「森村泰昌:20 世紀へのレクイエム/ 荒ぶる神々の⻩昏」ベヴィラクア財団美術館(ヴェネ ツィア)
2006
「An Inner Dialogue with Frida Kahlo」Gary Tatintsian Gallery, Inc.(モスクワ) 「烈火の季節/ なにものかへのレクイエム・その壱」シュウゴアーツ(東京) 「森村泰昌展☆星男」高知市文化プラザ(高知)
2005-06 「ポスト・ジェンダー」Tikotin Museum for Japanese Art(イスラエル) 「森村泰昌 『卓上のバルコネグロ』」ナディッフ(東京)
2005
「諷刺家伝 ‒ ゴヤに捧ぐ」シュウゴアーツ(東京)/ ギャラリー・タデウス・ロパック(パリ) / ルーリン・オーガスティン・ギャラリー(ニューヨーク)/ ガレリア・フアナ・デ・アイス プルア(マドリッド) 「森村泰昌『フェルメールの部屋』〜大きな物語は小さな部屋の片隅に現れる〜」MEM(大 阪)
「自分をめぐる物語・森村泰昌のセルフポートレイト」砺波市美術館(富山)
2003
「華麗 de Scope〜森村泰昌の多面体〜」大阪成蹊大学芸術学部付属ギャラリー Space B(大 阪)
「森村泰昌写真展 卓上のバルゴネグロ」MEM(大阪)
「森村泰昌 アーティストの宝物」シュウゴアーツ(東京)
2002
「Self-Portraits:An Inner Dialogue with Frida Kahlo」ガレリア・フアナ・デ・アイスプルア (マドリッド)
「A Photographic Show of Murmur and Hum」Bunkamura ギャラリ―(東京)
「Inside the Studio, Yasumasa Morimura」Japan Society(ニューヨーク) 「Self-Portraits」Ca di Fa(ミラノ、イタリア)/ サイト・サンタフェ(ニューメキシコ) 「森村泰昌写真展 女優家 M の物語 [M 式ジオラマ(25m)付き]」川崎市⺠ミュージアム (神奈川)
2001
「森村泰昌のセルフポートレイト フリーダからの贈り物」KPO キリンプラザ大阪(大阪) 「私の中のフリーダ/ 森村泰昌のセルフポートレイト」原美術館(東京)/ ギャラリー・タデ
ウス・ロパック(パリ)/ ルーリン・オーガスティン・ギャラリー(ニューヨーク) 「森村泰昌 百のポラロイド」ライスギャラリー by G2(東京)/ シュウゴアーツ(東京) 「森村泰昌写真展―女優家 M の物語」えき KYOTO(京都)
2000
「森村泰昌写真展―セルフポートレイト、そして風景―」“glaf” bld./ MEMInc.(大阪)
「Art History-Yasumasa Morimura」テレフォニカ財団エキジビットスペース(スペイン) 「名前を持たぬ時間、名前を持たぬ私」チュラロンコン大学(バンコク)
1999
「ブロンズ完成記念展」永井画廊(東京) ホワイトキューブ(ロンドン)
「Daughter of Art History」ルーリン・オーガスティン・ギャラリー(ニューヨーク)
1998
「Morimura」Studio Guenzani(ミラノ)
「ギャラリー・コレクション・ショー: 写真編 森村泰昌」佐谷画廊(東京) 「森村泰昌―新作展―」双ギャラリー(東京)
「森村泰昌 [空装美術館] 絵画になった私」東京都現代美術館(東京)/ 京都国立近代美術館 (京都)/ 丸⻲市猪熊弦一郎現代美術館(香川)
1997
「Yasumasa Morimura」ホワイトキューブ(ロンドン)/ ギャルリー・タデウス・ ロパック(パリ)/ アート・アンド・パブリック(ジュネーブ)
「森村泰昌展―心臓(こころ)を着る―」双ギャラリー(東京) 「森村泰昌―モノクローム―」双ギャラリー(東京)
「森村泰昌: Actor/Actress」ヒューストン現代美術館(ヒューストン)
1996
「Actress and Art History」現代写真センター(メルボルン) 「森村泰昌―手―」双ギャラリー(東京) 「森村泰昌展―女優シリーズより―」丸⻲市猪熊弦一郎現代美術館(香川) 「空装美術館 1〜3」⻄田画廊(奈良)
「写楽四態」双ギャラリー(東京)
「女優シリーズを中心にして」双ギャラリー(東京) 「ヴァン・ゴッホからマリリンまで」佐谷画廊(東京)
「森村泰昌 美に至る病―女優になった私」横浜美術館(横浜)/ ルーリン・オーガスティン・
ギャラリー(ニューヨーク)
「顔」̶KAO」M@M(大阪)
「華氏 451 の芸術・再考」M@M(大阪) 「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」京都市京セラ美術館 東山キューブ
2021
「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M 式「海の幸」―森村泰昌 ワタシ ガタリの神話」アーティゾン美術館(東京)
「森村泰昌 二重拘束の美学」M@M(大阪)
2020
「北加賀屋の美術館によってマスクをつけられたモナリザ、さえも」M@M(大阪) 「コレクション展:森村泰昌「女優シリーズ」島根県立石見美術館(島根) 「森村泰昌のあそぶ美術史〜ほんきであそぶとせかいはかわる」富山県美術館(富山) 「森村泰昌:エゴオブスクラ東京 2020―さまよえるニッポンの私」原美術館(東京) 「M の肖像」作品を解く鍵はエムだ 第 2 期」M@M(大阪)
2019 「M の肖像」作品を解く鍵はエムだ
第1期」M@M(大阪)
2018
「君は『菫色のモナムール、其の他』を見たか?̶森村泰昌のもうひとつの 1980 年代̶」 M@M(大阪)
「私」の年代記」 1985〜2018」シュウゴアーツ(東京)
「YASUMASA MORIMURA: EGO OBSCURA」Japan Society(ニューヨーク)
2017 「Yasumasa Morimura. The history of the self-portrait」プーシキン美術館(モスクワ) 2016 「森村泰昌:自画像の美術史―「私」と「わたし」が出会うとき」国立国際美術館(大阪)
2014
「Theatre of the Self」アンディ・ウォーホル美術館(ピッツバーグ)
「LAS MENINAS RENACEN DE NOCHE 森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る」
資生堂ギャラリー(東京)
2013 「森村泰昌 レンブラントの部屋、再び」原美術館(東京)
2012
「森村泰昌 モリエンナーレ/まねぶ美術史」北九州市立美術館分館(北九州) 「美術史への誘い」三菱地所アルティアム(福岡)
「森村泰昌 モリエンナーレ まねぶ美術史」静岡市美術館(静岡)
「REQUIEM FOR THE XX CENTURY Self-Portraits in Motion」Ikkan Art Gallery (シンガポール)
「アーカイブ、それから」佐賀町アーカイブ(東京) 「美術史としての私[抄]」札幌宮の森美術館(札幌)
2011-12
「A requiem: Art on top of the Battlefield」ガレリア・フアナ・デ・アイスプルア (マドリッド)
「新作展 『絵写 The KIMONO』」高島屋新宿店 /高島屋東京店(東京)/高島屋大阪店(大阪
2011 「肖像経済、その他」BLD ギャラリー(東京)
「その他のチカラ。 -森村泰昌の小宇宙-」兵庫県立美術館(兵庫)
2010-11
「なにものかへのレクイエム-戦場の頂上の芸術」東京都写真美術館(東京)/豊田市美術館 (愛知)/広島市現代美術館(広島)/兵庫県立美術館(兵庫)
「森村泰昌 モリエンナーレ/まねぶ美術史」高松市美術館(香川)/ふくやま美術館(広島)
2010 「なにものかへのレクイエム:外伝」シュウゴアーツ(東京) 「その他のチカラ。森村泰昌の小宇宙」兵庫県立美術館(兵庫)
2009 「森村泰昌 美に至る病 −女優になった私」島根県立石見美術館(島根) 「森村泰昌展 魔舞裸華視」エプソンイメージングギャラリー エプサイト(東京)
2008
「Yasumasa Morimura Cuato da Fillippo Maggia」Byblos Art Gallery(ベローナ)
「REQUIEM POR EL SIGLO XX」ガレリア・フアナ・デ・アイスプルア(マドリッド) 「森村泰昌:20 世紀へのレクイエム/ 荒ぶる神々の⻩昏」ギャラリー・タデウス・ロパック (パリ)
2007
「森村泰昌:20 世紀へのレクイエム/ 荒ぶる神々の⻩昏」ルーリン・オーガスティン・ギャ ラリー(ニューヨーク)
「Yasumasa Morimura: Reflections」John Michael Kohler Arts Center, Sheboygan (ウィスコンシン)
「On Self-Portrait: Through The Looking-Glass」REFLEX NEW ART GALLERY (アムステルダム)
「森村泰昌 1985-1998 Selected Works from Soh Gallery」日本橋高島屋 /新宿高島屋(東京) 「荒ぶる神々の⻩昏/なにものかへのレクイエム・其の弐」シュウゴアーツ(東京) 「森村泰昌:美の教室、静聴せよ」熊本市現代美術館(熊本)/ 横浜美術館(神奈川) 「森村泰昌:20 世紀へのレクイエム/ 荒ぶる神々の⻩昏」ベヴィラクア財団美術館(ヴェネ ツィア)
2006
「An Inner Dialogue with Frida Kahlo」Gary Tatintsian Gallery, Inc.(モスクワ) 「烈火の季節/ なにものかへのレクイエム・その壱」シュウゴアーツ(東京) 「森村泰昌展☆星男」高知市文化プラザ(高知)
2005-06 「ポスト・ジェンダー」Tikotin Museum for Japanese Art(イスラエル) 「森村泰昌 『卓上のバルコネグロ』」ナディッフ(東京)
2005
「諷刺家伝 ‒ ゴヤに捧ぐ」シュウゴアーツ(東京)/ ギャラリー・タデウス・ロパック(パリ) / ルーリン・オーガスティン・ギャラリー(ニューヨーク)/ ガレリア・フアナ・デ・アイス プルア(マドリッド) 「森村泰昌『フェルメールの部屋』〜大きな物語は小さな部屋の片隅に現れる〜」MEM(大 阪)
「自分をめぐる物語・森村泰昌のセルフポートレイト」砺波市美術館(富山)
2003
「華麗 de Scope〜森村泰昌の多面体〜」大阪成蹊大学芸術学部付属ギャラリー Space B(大 阪)
「森村泰昌写真展 卓上のバルゴネグロ」MEM(大阪)
「森村泰昌 アーティストの宝物」シュウゴアーツ(東京)
2002
「Self-Portraits:An Inner Dialogue with Frida Kahlo」ガレリア・フアナ・デ・アイスプルア (マドリッド)
「A Photographic Show of Murmur and Hum」Bunkamura ギャラリ―(東京)
「Inside the Studio, Yasumasa Morimura」Japan Society(ニューヨーク) 「Self-Portraits」Ca di Fa(ミラノ、イタリア)/ サイト・サンタフェ(ニューメキシコ) 「森村泰昌写真展 女優家 M の物語 [M 式ジオラマ(25m)付き]」川崎市⺠ミュージアム (神奈川)
2001
「森村泰昌のセルフポートレイト フリーダからの贈り物」KPO キリンプラザ大阪(大阪) 「私の中のフリーダ/ 森村泰昌のセルフポートレイト」原美術館(東京)/ ギャラリー・タデ
ウス・ロパック(パリ)/ ルーリン・オーガスティン・ギャラリー(ニューヨーク) 「森村泰昌 百のポラロイド」ライスギャラリー by G2(東京)/ シュウゴアーツ(東京) 「森村泰昌写真展―女優家 M の物語」えき KYOTO(京都)
2000
「森村泰昌写真展―セルフポートレイト、そして風景―」“glaf” bld./ MEMInc.(大阪)
「Art History-Yasumasa Morimura」テレフォニカ財団エキジビットスペース(スペイン) 「名前を持たぬ時間、名前を持たぬ私」チュラロンコン大学(バンコク)
1999
「ブロンズ完成記念展」永井画廊(東京) ホワイトキューブ(ロンドン)
「Daughter of Art History」ルーリン・オーガスティン・ギャラリー(ニューヨーク)
1998
「Morimura」Studio Guenzani(ミラノ)
「ギャラリー・コレクション・ショー: 写真編 森村泰昌」佐谷画廊(東京) 「森村泰昌―新作展―」双ギャラリー(東京)
「森村泰昌 [空装美術館] 絵画になった私」東京都現代美術館(東京)/ 京都国立近代美術館 (京都)/ 丸⻲市猪熊弦一郎現代美術館(香川)
1997
「Yasumasa Morimura」ホワイトキューブ(ロンドン)/ ギャルリー・タデウス・ ロパック(パリ)/ アート・アンド・パブリック(ジュネーブ)
「森村泰昌展―心臓(こころ)を着る―」双ギャラリー(東京) 「森村泰昌―モノクローム―」双ギャラリー(東京)
「森村泰昌: Actor/Actress」ヒューストン現代美術館(ヒューストン)
1996
「Actress and Art History」現代写真センター(メルボルン) 「森村泰昌―手―」双ギャラリー(東京) 「森村泰昌展―女優シリーズより―」丸⻲市猪熊弦一郎現代美術館(香川) 「空装美術館 1〜3」⻄田画廊(奈良)
「写楽四態」双ギャラリー(東京)
「女優シリーズを中心にして」双ギャラリー(東京) 「ヴァン・ゴッホからマリリンまで」佐谷画廊(東京)
「森村泰昌 美に至る病―女優になった私」横浜美術館(横浜)/ ルーリン・オーガスティン・
ギャラリー(ニューヨーク)
グループ展
2022
「Fanatic Heart」Para Site(クオリーベイ、香港)
「日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―」練馬区立美術館(東京) 「装いの力―異性装の日本史」渋谷区立松濤美術館(東京) 常設特別展「サンセット/サンライズ」豊田市美術館(愛知)
「オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」アーツ千代田 3331 メインギャラリー、sagacho archives、B111 ほか(東京)
2021- 2022
「人間浄瑠璃 森村泰昌×桐竹勘十郎 二人展「お手を拝借!!」M@M(大阪)
「The Dream of the Museum」M+(香港) 「悉皆(shikkai)-風の時代の継承者たち-」高島屋 美術画廊 (日本橋、大阪、京都、横浜、新 宿)
「虹をかける:原美術館/原六郎コレクション」原美術館 ARC(群馬)
2021
「わたしはどこに立っている」シュウゴアーツ(東京)
「Being Human - 7 Questions」サムスン美術館リウム(ソウル)
「MOMAT コレクション 特別編 ニッポンの名作 130 年」東京国立近代美術館 「フォトグラフィック・ディスタンス―不鮮明画像と連続階調にみる私と世界との距離―」栃 木県立美術館
「THE ドラえもん展 KYOTO 2020」京都市京セラ美術館(京都)
「“CONTRAST = Light and Shadow” 大林コレクションから日本の現代写真」船場エクセル ビル(大阪)
「Next World―夢みるチカラ タグチ・アートコレクション×いわき市立美術館」いわき市立 美術館(福島)
「シュウゴアーツショー」シュウゴアーツ(東京)
2020
「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」東京国立近代美術館 「Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年」ポーラ美術館(神奈川) 「時代の風景・時代の肖像」ベネッセアートサイト直島 福武ハウス アジア・ギャラリー(香 川)
「佐賀町エキジビット・スペース 1983‒2000 −現代美術の定点観測−」群馬県立近代美術館 (群馬)
「コレクション 2020-2「特集:肖像(わたし)+コレクション・ハイライト」」広島市現代美 術館(広島) 「神宮の杜芸術祝祭「紫幹翠葉−百年の杜のアート」」明治神宮ミュージアム(東京) 「ドレス・コード? ――着る人たちのゲーム」東京オペラシティアートギャラリー(東京) 「収集 → 保存 あつめてのこす」高知県立美術館(高知)
「THE ドラえもん展 NIIGATA 2020」新潟県立万代島美術館(新潟)
「ザ・ポートレイト 原美術館コレクション」ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギャラリー (群馬)
2019
「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか」森美術館(東京) 「CONTACT つなぐ・むすぶ日本と世界のアート展」清水寺(京都)
「MAY I START? 計良宏文の越境するヘアメイク」埼玉県立近代美術館(埼玉) 「百年の編み手たち−流動する日本の近現代美術−」東京都現代美術館(東京)
2018
「Proregress ‒Art in an Age of Historical Ambivalence」上海ビエンナーレ(上海) 「めがねと旅する美術展」⻘森県立美術館(⻘森)
「起点としての 80 年代」金沢 21 世紀美術館(石川) 「アートを発信する―原美術館発国際巡回展の軌跡」ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギ ャラリー(群馬)
「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」国立国際美術館 開館 40 周年記念展、国立国際美術 館(大阪)
「高橋コレクション | 顔と抽象」清春白樺美術館(山梨) 「森村泰昌、ゴッホの部屋を訪れる」京都国立近代美術館(京都) 「シュウゴアーツショー」シュウゴアーツ(東京)
2017
「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」森アーツセンターギャラリー(東京) 「恵比寿映像祭 マルチプルな未来」東京都写真美術館(東京) 「シュウゴアーツショー 1980 年代から 2010 年代まで」シュウゴアーツ(東京)
2016
「Contemporary Artists vs. the Masters: Homage, Battle, Reclamation」Brattleboro Museum and Art Center(ブラトルボロ、アメリカ)
「Photography and Film Constructs」Ringling College of Art and Design (サラソータ、アメリカ)
「Headshots: Contemporary Photographic Portraiture」ClampArt(ニューヨーク)
2015- 2016
「愛すべき世界」丸⻲市猪熊弦一郎現代美術館(香川)
「The 8th Asia Pacific Triennial of Contemporary Art」The Queensland Art Gallery, Gallery of
Modern Art(クイーンズランド)
「Walkers: Hollywood Afterlives in Art and Artifact」Museum of Moving image(ニューヨー ク)
「Sharaku Interpreted by Japanʼs Contemporary Artists」Old City Hall(Split、クロアチア)/
International Culture Center Caisa(ヘルシンキ)/ Raykjavik City Hall (レイキャヴィー ク)/ Ryazan Sate Regional Art Museum(Ryazanm、ロシア)/
Novosibirsk City Center of Fina Arts(Novosibirsk、ロシア)/ New Exhibition Hall of City
Sculpture Museum(St. Petersburg、ロシア) 「VENUS TRAP」Sindelfingen(Sindelfingen、ドイツ)
2015
「Colleting and Sharing: Trevor Fairbrother, John T. Kirk, and the Hood Museum of Art」 Hood Museum of Art, Dartmounth College (ハノーバー、アメリカ)
「シュウゴアーツ:毎週末の画廊、三宿 SUNDAY の隣」シュウゴアーツ ウィークエンド ギャラリー(東京)
「Studio Guenzani, Milano 1986-2015: MOLTO-TUTTO」Studio Guenzani(ミラノ) 「Cannibalism? On Appropriation in Art, Zacheta」National Gallery of Art (ワルシャワ)
「DONʼT SHOOT THE PAINTER, Paintings from UBS Art Collection」Galleria dʼArte Moderna(ミラノ)
「No Museum, No Life? ‒ これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会」東京国立近代美術館(東京)
「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」東京オペラシティアートギャラリー(東京) 「山口小夜子 未来を着る人」東京都現代美術館(東京)
「PARASOPHIA: 京都国際芸術祭 2015」京都府京都文化博物館(京都)
開館20周年記念 MOT コレクション特別企画 「第 3 弾コレクション・ビカミング」
2014
「絵画の輪郭」シュウゴアーツ(東京)
「Convergences: Selected Photogprahs from the Permanent Collection」J. Paul Getty Museum (ロサンゼルス)
「Manifesta 10」 エルミタージュ美術館(サンクトペテルブルグ)
「Gorgeous」Asian Art Museum of San Francisco(サンフランシスコ) 「国立国際美術館コレクション 美術の冒険 セザンヌ、ピカソから草間彌生、奈良美智まで」
新潟県立万代島美術館(新潟)/ 茨城県近代美術館(茨城)
「Asia Anarchy Allince」 Kuandu Museum of Fine Arts(台北)
「In Character; Sle f Portrait of the Artist as Another」Museum of Contemporary Canadian Art (トロント)
「Hyper-resemblances, Miriam and Ira D.」 Wallach Art Gallery, Columbia University (ニューヨーク)
「Beauty of Darkness II」Reflex Modern Art Gallery(アムステルダム)
2013
Calendar for 2014」アートスペース・虹(京都) 「20世紀のプリントアート」北海道立帯広美術館(北海道) 「写真のエステ‐5 つのエレメント」東京都写真美術館(東京) 「福岡現代美術クロニクル」福岡市美術館(福岡)
2012
「現代美術二等兵 20 周年記念「テディ○○展」MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都)
「百花繚乱 女性の情景展 ―生きて行く私―」横須賀美術館(神奈川) 「ザ・大阪ベストアート展」大阪市立近代美術館 心斎橋展示室(大阪) 「コレクションの誘惑」国立国際美術館(大阪)
「Double Vision: Contemporary Art from Japan」Moscow Museum of Modern Art(モスクワ) 「画廊と『日常』出版記念展」SOH GALLERY K3(東京)
「第 24 回京都美術文化賞受賞記念展」京都府京都文化博物館(京都) 「PORTRAITS」東京日本橋高島屋 6 階美術画廊 X(東京)
2011
「現代絵画の展望 24 の時の瞳」旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 東京ステーションギャラリ ー(東京)
「カレンダー for 2012」アートスペース虹(京都)
「画像進化論」栃木県立美術館(栃木)
「ふたつの太陽」シュウゴアーツ(東京) 「いつの人?どこの人?どんな人?」大阪市立近代美術館 心斎橋展示室(大阪)
「2011 年 日本写真協会賞受賞作品展」富士フィルムフォトサロン(東京) 「ポップ?ポップ!ポップ♡ コレクションに見るポップなアートの 50年」和歌山県立近代 美術館(和歌山)
「開館20周年記念展 画家たちの二十歳の原点」平塚市美術館(神奈川)
「第3回 梅原猛と10人のアーティスト」中信美術館(京都) 「トリックアートの世界展」高松市美術館(香川)
2010
「Self Portrait―私という他人」高橋コレクション日比谷(東京)
「森村泰昌 モリエンナーレ/まねぶ美術史」高松市美術館(高松) 「マイ・フェイバリット―とある美術の検索目録」京都国立近代美術館(京都) 「六本木クロッシング2010展: 芸術は可能か? -明日に挑む日本のアート-」森美術館(東京) 「ミニサイズのエキシビション」双ギャラリー(東京)
2009 「メリー・ゴー・ランド−煌めきと⻩昏−」熊本市現代美術館(熊本) 「カレンダー for 2010」アートスペース虹(京都)
「Fanatic Heart」Para Site(クオリーベイ、香港)
「日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―」練馬区立美術館(東京) 「装いの力―異性装の日本史」渋谷区立松濤美術館(東京) 常設特別展「サンセット/サンライズ」豊田市美術館(愛知)
「オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」アーツ千代田 3331 メインギャラリー、sagacho archives、B111 ほか(東京)
2021- 2022
「人間浄瑠璃 森村泰昌×桐竹勘十郎 二人展「お手を拝借!!」M@M(大阪)
「The Dream of the Museum」M+(香港) 「悉皆(shikkai)-風の時代の継承者たち-」高島屋 美術画廊 (日本橋、大阪、京都、横浜、新 宿)
「虹をかける:原美術館/原六郎コレクション」原美術館 ARC(群馬)
2021
「わたしはどこに立っている」シュウゴアーツ(東京)
「Being Human - 7 Questions」サムスン美術館リウム(ソウル)
「MOMAT コレクション 特別編 ニッポンの名作 130 年」東京国立近代美術館 「フォトグラフィック・ディスタンス―不鮮明画像と連続階調にみる私と世界との距離―」栃 木県立美術館
「THE ドラえもん展 KYOTO 2020」京都市京セラ美術館(京都)
「“CONTRAST = Light and Shadow” 大林コレクションから日本の現代写真」船場エクセル ビル(大阪)
「Next World―夢みるチカラ タグチ・アートコレクション×いわき市立美術館」いわき市立 美術館(福島)
「シュウゴアーツショー」シュウゴアーツ(東京)
2020
「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」東京国立近代美術館 「Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年」ポーラ美術館(神奈川) 「時代の風景・時代の肖像」ベネッセアートサイト直島 福武ハウス アジア・ギャラリー(香 川)
「佐賀町エキジビット・スペース 1983‒2000 −現代美術の定点観測−」群馬県立近代美術館 (群馬)
「コレクション 2020-2「特集:肖像(わたし)+コレクション・ハイライト」」広島市現代美 術館(広島) 「神宮の杜芸術祝祭「紫幹翠葉−百年の杜のアート」」明治神宮ミュージアム(東京) 「ドレス・コード? ――着る人たちのゲーム」東京オペラシティアートギャラリー(東京) 「収集 → 保存 あつめてのこす」高知県立美術館(高知)
「THE ドラえもん展 NIIGATA 2020」新潟県立万代島美術館(新潟)
「ザ・ポートレイト 原美術館コレクション」ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギャラリー (群馬)
2019
「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか」森美術館(東京) 「CONTACT つなぐ・むすぶ日本と世界のアート展」清水寺(京都)
「MAY I START? 計良宏文の越境するヘアメイク」埼玉県立近代美術館(埼玉) 「百年の編み手たち−流動する日本の近現代美術−」東京都現代美術館(東京)
2018
「Proregress ‒Art in an Age of Historical Ambivalence」上海ビエンナーレ(上海) 「めがねと旅する美術展」⻘森県立美術館(⻘森)
「起点としての 80 年代」金沢 21 世紀美術館(石川) 「アートを発信する―原美術館発国際巡回展の軌跡」ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギ ャラリー(群馬)
「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」国立国際美術館 開館 40 周年記念展、国立国際美術 館(大阪)
「高橋コレクション | 顔と抽象」清春白樺美術館(山梨) 「森村泰昌、ゴッホの部屋を訪れる」京都国立近代美術館(京都) 「シュウゴアーツショー」シュウゴアーツ(東京)
2017
「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」森アーツセンターギャラリー(東京) 「恵比寿映像祭 マルチプルな未来」東京都写真美術館(東京) 「シュウゴアーツショー 1980 年代から 2010 年代まで」シュウゴアーツ(東京)
2016
「Contemporary Artists vs. the Masters: Homage, Battle, Reclamation」Brattleboro Museum and Art Center(ブラトルボロ、アメリカ)
「Photography and Film Constructs」Ringling College of Art and Design (サラソータ、アメリカ)
「Headshots: Contemporary Photographic Portraiture」ClampArt(ニューヨーク)
2015- 2016
「愛すべき世界」丸⻲市猪熊弦一郎現代美術館(香川)
「The 8th Asia Pacific Triennial of Contemporary Art」The Queensland Art Gallery, Gallery of
Modern Art(クイーンズランド)
「Walkers: Hollywood Afterlives in Art and Artifact」Museum of Moving image(ニューヨー ク)
「Sharaku Interpreted by Japanʼs Contemporary Artists」Old City Hall(Split、クロアチア)/
International Culture Center Caisa(ヘルシンキ)/ Raykjavik City Hall (レイキャヴィー ク)/ Ryazan Sate Regional Art Museum(Ryazanm、ロシア)/
Novosibirsk City Center of Fina Arts(Novosibirsk、ロシア)/ New Exhibition Hall of City
Sculpture Museum(St. Petersburg、ロシア) 「VENUS TRAP」Sindelfingen(Sindelfingen、ドイツ)
2015
「Colleting and Sharing: Trevor Fairbrother, John T. Kirk, and the Hood Museum of Art」 Hood Museum of Art, Dartmounth College (ハノーバー、アメリカ)
「シュウゴアーツ:毎週末の画廊、三宿 SUNDAY の隣」シュウゴアーツ ウィークエンド ギャラリー(東京)
「Studio Guenzani, Milano 1986-2015: MOLTO-TUTTO」Studio Guenzani(ミラノ) 「Cannibalism? On Appropriation in Art, Zacheta」National Gallery of Art (ワルシャワ)
「DONʼT SHOOT THE PAINTER, Paintings from UBS Art Collection」Galleria dʼArte Moderna(ミラノ)
「No Museum, No Life? ‒ これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会」東京国立近代美術館(東京)
「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」東京オペラシティアートギャラリー(東京) 「山口小夜子 未来を着る人」東京都現代美術館(東京)
「PARASOPHIA: 京都国際芸術祭 2015」京都府京都文化博物館(京都)
開館20周年記念 MOT コレクション特別企画 「第 3 弾コレクション・ビカミング」
2014
「絵画の輪郭」シュウゴアーツ(東京)
「Convergences: Selected Photogprahs from the Permanent Collection」J. Paul Getty Museum (ロサンゼルス)
「Manifesta 10」 エルミタージュ美術館(サンクトペテルブルグ)
「Gorgeous」Asian Art Museum of San Francisco(サンフランシスコ) 「国立国際美術館コレクション 美術の冒険 セザンヌ、ピカソから草間彌生、奈良美智まで」
新潟県立万代島美術館(新潟)/ 茨城県近代美術館(茨城)
「Asia Anarchy Allince」 Kuandu Museum of Fine Arts(台北)
「In Character; Sle f Portrait of the Artist as Another」Museum of Contemporary Canadian Art (トロント)
「Hyper-resemblances, Miriam and Ira D.」 Wallach Art Gallery, Columbia University (ニューヨーク)
「Beauty of Darkness II」Reflex Modern Art Gallery(アムステルダム)
2013
Calendar for 2014」アートスペース・虹(京都) 「20世紀のプリントアート」北海道立帯広美術館(北海道) 「写真のエステ‐5 つのエレメント」東京都写真美術館(東京) 「福岡現代美術クロニクル」福岡市美術館(福岡)
2012
「現代美術二等兵 20 周年記念「テディ○○展」MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都)
「百花繚乱 女性の情景展 ―生きて行く私―」横須賀美術館(神奈川) 「ザ・大阪ベストアート展」大阪市立近代美術館 心斎橋展示室(大阪) 「コレクションの誘惑」国立国際美術館(大阪)
「Double Vision: Contemporary Art from Japan」Moscow Museum of Modern Art(モスクワ) 「画廊と『日常』出版記念展」SOH GALLERY K3(東京)
「第 24 回京都美術文化賞受賞記念展」京都府京都文化博物館(京都) 「PORTRAITS」東京日本橋高島屋 6 階美術画廊 X(東京)
2011
「現代絵画の展望 24 の時の瞳」旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 東京ステーションギャラリ ー(東京)
「カレンダー for 2012」アートスペース虹(京都)
「画像進化論」栃木県立美術館(栃木)
「ふたつの太陽」シュウゴアーツ(東京) 「いつの人?どこの人?どんな人?」大阪市立近代美術館 心斎橋展示室(大阪)
「2011 年 日本写真協会賞受賞作品展」富士フィルムフォトサロン(東京) 「ポップ?ポップ!ポップ♡ コレクションに見るポップなアートの 50年」和歌山県立近代 美術館(和歌山)
「開館20周年記念展 画家たちの二十歳の原点」平塚市美術館(神奈川)
「第3回 梅原猛と10人のアーティスト」中信美術館(京都) 「トリックアートの世界展」高松市美術館(香川)
2010
「Self Portrait―私という他人」高橋コレクション日比谷(東京)
「森村泰昌 モリエンナーレ/まねぶ美術史」高松市美術館(高松) 「マイ・フェイバリット―とある美術の検索目録」京都国立近代美術館(京都) 「六本木クロッシング2010展: 芸術は可能か? -明日に挑む日本のアート-」森美術館(東京) 「ミニサイズのエキシビション」双ギャラリー(東京)
2009 「メリー・ゴー・ランド−煌めきと⻩昏−」熊本市現代美術館(熊本) 「カレンダー for 2010」アートスペース虹(京都)
受賞
2006 - 京都府文化功労賞授賞
2007 - 芸術選奨文部科学大臣賞授賞
2011 - 第52回毎日芸術賞、日本写真協会賞、第24 回 京都美術文化賞を授賞
2011 - 紫綬褒章を受章
2007 - 芸術選奨文部科学大臣賞授賞
2011 - 第52回毎日芸術賞、日本写真協会賞、第24 回 京都美術文化賞を授賞
2011 - 紫綬褒章を受章
収蔵
原美術館(東京)、金沢21世紀美術館(石川)、国立国際美術館(大阪)、京都国立近代美術館(京都)、東京都写真美術館(東京)、東京都現代美術館(東京)
Art Gallery of New South Wales (Sydney, Australia), Carnegie Museums of Art (Pittsburg, USA), J. Paul Getty Museum (Los Angeles, USA), Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía (Madrid, Spain), Museum of Modern Art (New York, USA), Saatchi Gallery (London, UK), San Francisco Museum of Modern Art (San Francisco, USA), Whitney Museum of American Art (New York, USA)
Art Gallery of New South Wales (Sydney, Australia), Carnegie Museums of Art (Pittsburg, USA), J. Paul Getty Museum (Los Angeles, USA), Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía (Madrid, Spain), Museum of Modern Art (New York, USA), Saatchi Gallery (London, UK), San Francisco Museum of Modern Art (San Francisco, USA), Whitney Museum of American Art (New York, USA)