福原信三
Shinzo FUKUHARA
1883年7月25日、東京府京橋区出雲町に福原有信、とく夫妻の三男として生まれる。中学時代は画家を志すが父親の希望に従い薬学の道にすすんだ。
1908年コロンビア大学薬学部に留学。卒業後1年間にわたりヨ-ロッパ各地を歴訪する。パリでは留学中の藤田嗣治、川島理一郎など芸術家と交流し美術への造詣を深めた。
1913年帰国。
1915年資生堂の経営に本格的に従事する。
1921年冩眞藝術社を設立。『冩眞藝術』誌を創刊し、誌上で写真芸術論「光と其諧調」を展開、写真家たちに大きな影響を与えた。
1922年ヨ-ロッパで撮影した約2000点の作品から24点を選び、初めての写真集『巴里とセイヌ』を出版。
1923年関東大震災により冩眞藝術社の活動は中断されたが、1924年日本冩眞会を結成し初代会長に就任した。
1926年写真専門の月刊誌『日本冩眞会々報』を創刊。作品の発表と共に毎号にわたり写真論、エッセイ、作品批評などを執筆した。信三の「写真による芸術」の提唱は絵画芸術の模倣に流れがちだった従来の写真観に一石を投じるものであった。
信三が生前に発表した写真集は7冊、雑誌類に発表された写真論は100余に昇るものであり、大正末から昭和初期にわたる日本近代写真の黎明期のパイオニア的存在であった。また、信三は写真のみならず、絵画、工芸、建築、デザインなど様々な分野にわたる一流の文化人と交流し、芸術家へのパトロネ-ジをはじめとするア-トディレクションの分野でも才能を発揮したが、自社の商品や広告デザインも信三の徹底した美意識の下に制作されたものであり、この生涯を通じて貫かれた妥協を許さない、美と豊かさを第一とする信念が資生堂の企業としてのスタイルの基本をかたちづくるものとなった。