長野重一
Shigeichi NAGANO
長野重一は、日本の写真家。1925年大分生まれ。慶応義塾大学卒業後、『週刊サンニュース』に編集者として入社。1949年『岩波写真文庫』に入社後、写真家として活動。54年よりフリーランスとなり写真誌や総合誌を舞台に活躍。独特の観点を生かしたドキュメンタリー・フォトの傑作を数多く発表している。一方、映画やコマーシャルフィルムの撮影でも多くの業績を残す。1980年以降は東京の街を撮り続ける作品発表を精力的に展開。代表作に「ドリームエイジ」「遠い視線」など。
年表
1925 - 大分県大分市に生まれる
1942 - 慶應義塾大学経済学部に入学、慶応フォトフレンズに入部
1948 - 週刊サンニュースの編集者として入社
1949 - 岩波写真文庫に写真部員として入社
1954 - 岩波写真文庫を退社
1955 - フリーランスの写真家として活動をはじめる
1956 - 集団フォトのメンバーになる
1960 - 国際報道写真家会議に日本代表として参加、写真展の審査委員をつとめる(東ベルリン)
1960 - 日本写真批評家協会作家賞を受賞
1960 -「強制収容所」でカメラ芸術大賞を受賞
1967 -「朝日ジャーナル」の社外ディレクターとして多くの写真家とグラビアページの企画、編集を担当。
1986 -「遠い視線」で伊奈信男賞を受賞
1993 -「紫綬褒章を受賞
1995 -「日本写真協会年度賞を受賞
1998 -「勲四等旭日小授賞を受賞
1942 - 慶應義塾大学経済学部に入学、慶応フォトフレンズに入部
1948 - 週刊サンニュースの編集者として入社
1949 - 岩波写真文庫に写真部員として入社
1954 - 岩波写真文庫を退社
1955 - フリーランスの写真家として活動をはじめる
1956 - 集団フォトのメンバーになる
1960 - 国際報道写真家会議に日本代表として参加、写真展の審査委員をつとめる(東ベルリン)
1960 - 日本写真批評家協会作家賞を受賞
1960 -「強制収容所」でカメラ芸術大賞を受賞
1967 -「朝日ジャーナル」の社外ディレクターとして多くの写真家とグラビアページの企画、編集を担当。
1986 -「遠い視線」で伊奈信男賞を受賞
1993 -「紫綬褒章を受賞
1995 -「日本写真協会年度賞を受賞
1998 -「勲四等旭日小授賞を受賞
出版物
1951 -「長崎」岩波写真文庫
1952 -「広島」岩波写真文庫
1958 -「現代日本写真全集」創元社。
1977 -「ゴッホの旅」(粟津則雄と共著)平凡社カラー新書
1977 -「アメリカ型録」(野坂昭如と共著)平凡社カラー新書
1978 -「ドリームエイジ」朝日ソノラマ
1979 -「よるのびょういん」(谷川俊太郎と共著)福音館書店
1984 -「ゴッホ紀行」(粟津則雄と共著)平凡社
1988 -「インカ帝国の残照」IPC
1989 -「遠い視線」IPC
1990 -「1960 長野重一写真集」平凡社
1995 -「時代の記憶 1945-1995 」朝日新聞社
1995 -「東京好日」平凡社
1997 -「日本の写真家」岩波書店 編集委員として参加。
2000 -「この国の記憶 長野重一・写真の仕事」日本写真企画
1952 -「広島」岩波写真文庫
1958 -「現代日本写真全集」創元社。
1977 -「ゴッホの旅」(粟津則雄と共著)平凡社カラー新書
1977 -「アメリカ型録」(野坂昭如と共著)平凡社カラー新書
1978 -「ドリームエイジ」朝日ソノラマ
1979 -「よるのびょういん」(谷川俊太郎と共著)福音館書店
1984 -「ゴッホ紀行」(粟津則雄と共著)平凡社
1988 -「インカ帝国の残照」IPC
1989 -「遠い視線」IPC
1990 -「1960 長野重一写真集」平凡社
1995 -「時代の記憶 1945-1995 」朝日新聞社
1995 -「東京好日」平凡社
1997 -「日本の写真家」岩波書店 編集委員として参加。
2000 -「この国の記憶 長野重一・写真の仕事」日本写真企画
個展
1958 -「香港」富士フォトサロン
1959 -「TELEVISION 満6才のマンモス・メディア」富士フォトサロン
1960 -「ベルリンー東と西と」富士フォトサロン
1962 -「東京エッセイ」富士フォトサロン
1986 -「遠い視線」ニコンサロン
1988 -「遠い視線」ニコンサロン
1988 -「遠い視線」ギャラリー・ラファイエット・パリ市
1988 -「インカ帝国の残照」ミノルタフォトスペース
1989 -「香港人」キャノンサロン
1991 -「1960」JCIIフォトサロン
1992 -「玄冬の視線」コニカフォトギャラリー
1994 -「私の出逢った半世紀」コニカプラザ
1996 -「東京好日」コニカプラザ
1997 -「研究・長野重一の写真学 焼け跡から『遠い視線』まで」ガーディアン・ガーデン
1997 -「50年前、鎌倉のまち・すがた」ワイツ・ギャラリー
1998 -「いかるがの里」ワイツ・ギャラリー
1998 -「この国の記憶」「東京好日」コニカプラザ
1998 -「こども」ワイツ・ギャラリー
1998 -「みんなの写真家 長野重一物語」札幌市写真ライブラリー
2000 -「この国の記憶 長野重一・写真の仕事」東京都写真美術館
1959 -「TELEVISION 満6才のマンモス・メディア」富士フォトサロン
1960 -「ベルリンー東と西と」富士フォトサロン
1962 -「東京エッセイ」富士フォトサロン
1986 -「遠い視線」ニコンサロン
1988 -「遠い視線」ニコンサロン
1988 -「遠い視線」ギャラリー・ラファイエット・パリ市
1988 -「インカ帝国の残照」ミノルタフォトスペース
1989 -「香港人」キャノンサロン
1991 -「1960」JCIIフォトサロン
1992 -「玄冬の視線」コニカフォトギャラリー
1994 -「私の出逢った半世紀」コニカプラザ
1996 -「東京好日」コニカプラザ
1997 -「研究・長野重一の写真学 焼け跡から『遠い視線』まで」ガーディアン・ガーデン
1997 -「50年前、鎌倉のまち・すがた」ワイツ・ギャラリー
1998 -「いかるがの里」ワイツ・ギャラリー
1998 -「この国の記憶」「東京好日」コニカプラザ
1998 -「こども」ワイツ・ギャラリー
1998 -「みんなの写真家 長野重一物語」札幌市写真ライブラリー
2000 -「この国の記憶 長野重一・写真の仕事」東京都写真美術館
グループ展
1956 -「利尻の春」集団フォト第6回展
1957 -「撤退」集団フォト第7回展
1959 -「5時のサラリーマン」集団フォト第8回展
1961 -「現代写真展1960」東京国立近代美術館
1961 -「日本の写真家展」ヴェネチア・ヴィエンナーレ
1979 -「日本の写真1848年から現代」ヨーロッパ巡回
1985 -「パリ・ニューヨーク・東京」つくば写真美術館
1986 -「日本の写真家」スペイン巡回
1986 -「写真150年・渡来から今日まで」コニカプラザ
1990 -「東京-都市の視線」東京都写真美術館
1991 -「日本写真の転換-1960年代の表現」東京都写真美術館
1991 -「写真家は何を見たか 1945~1960」コニカプラザ
1992 -「写真家は何を見たか 1960~1980」コニカプラザ
1995 -「写真都市・TOKYO」東京都写真美術館
1995 -「東京・銀座三代」ギャラリーアートグラフ
1996 -「日本の写真 内なるかたち・外なるかたち 第2部 戦後写真の変容」東京都写真美術館
1999 -「10人の写真家たちの眼 20世紀日本の記憶」東京都写真美術館
1957 -「撤退」集団フォト第7回展
1959 -「5時のサラリーマン」集団フォト第8回展
1961 -「現代写真展1960」東京国立近代美術館
1961 -「日本の写真家展」ヴェネチア・ヴィエンナーレ
1979 -「日本の写真1848年から現代」ヨーロッパ巡回
1985 -「パリ・ニューヨーク・東京」つくば写真美術館
1986 -「日本の写真家」スペイン巡回
1986 -「写真150年・渡来から今日まで」コニカプラザ
1990 -「東京-都市の視線」東京都写真美術館
1991 -「日本写真の転換-1960年代の表現」東京都写真美術館
1991 -「写真家は何を見たか 1945~1960」コニカプラザ
1992 -「写真家は何を見たか 1960~1980」コニカプラザ
1995 -「写真都市・TOKYO」東京都写真美術館
1995 -「東京・銀座三代」ギャラリーアートグラフ
1996 -「日本の写真 内なるかたち・外なるかたち 第2部 戦後写真の変容」東京都写真美術館
1999 -「10人の写真家たちの眼 20世紀日本の記憶」東京都写真美術館